気が付けば、はや年末ですね。
まとめが遅くなりまして、申し訳ございません。
すっかり長編になってしまいましたが、如何だったでしょうか?
今回は我ながら無謀なチャレンジだったと思います。
が、しかしこの経験は大変貴重なものとなりました。
自らを人体実験として行い、色々な事を学び、理解出来て、吸収出来ました。
もっと早く気づいていれば!と、悔やむばかりです。
スポーツにおいて、色々な方法論や理論が存在しますね。
どれも間違いではないと思います。
みんな上達したい(速くなりたい)という山の頂上を目指している。
たまたま登山ルートが違うだけです。
どのルート(理論や方向性)をチョイスするか?
ここはご自身が決めるしかありません。
しかしながら、50才のブランク20年もある重量級のおじさんが、
何故これだけのトレーニング量で、ここまでのレベルアップを図れたのか?
その答えは↓
もちろん企業秘密です!(笑)もし本気でレベルアップしたい方はご相談ください。
きっと何かのお役に立てると思います。
今までの常識を疑い、先入観を取り払える方にはおススメです。
またこのレベルで、このトレーニング量より少ない方がいらっしゃいましたら是非お声がけください。
お話を聞かせて頂き、参考にしたいと思います。
最後になりましたが、この場を借りてコーチの方々へお礼を述べたいと思います。
お二人のお力添えが無ければ、このレベルまで到達することは不可能でした。
まずランのアドバイス頂いた、レジェンド
宮塚 英也氏!ありがとうございました!
もはや説明は不要ですね。
彼の強さの本質がやっとわかりました。
そしてスイムの優秀なコーチである、富内 壇選手。
色々とアドバイス、ありがとう!
君のお陰で、何故かこんなチャレンジまでやってしまいました(笑)
今年はジャパンランキング入りして、より高みを目指しています。
当ショップもサポートしています(少しばかりですが)
皆様応援の程、よろしくお願いいたします!
ブログ記事は
こちら